手入れ用に用意したものは、今回も馬毛ブラシとデリケートクリームです。ケア用品の写真は使い回し。
手入れ前の写真はこちら。こちらはこまめにブラッシングだけはしているので、前回より更に違いが分からないかもしれません。若干、白っぽくくすんでいる感じが強いように見えます。
甲からつま先はこんな感じ。若干、白っぽく浮いている感じが分かりやすいかも。
馬毛ブラシでひたすらブラッシングした後がこちら。なるべく優しく軽く、表面を摩擦だけして、浮いた脂を馴染ませる感じでやってあります。小さく円を描くようにブラッシングしてあります。
甲からつま先。室内で撮っているので、照明の反射だと分かりづらいのですが、若干くすんだ感じも取れている……と思います。
その後、デリケートクリームを塗って、馴染ませた後に軽く布で磨いてもう一度軽くブラッシングしたのがこちら。あんまり変わらない、というか逆にちょっとまた脂が移動して浮いた感じもありますが、しばらくすると落ち着きます。
という感じで終わり。今回も簡単メンテでした。基本的に染み込んでいる脂が多いので、あんまり蝋の入ったクリーム等塗ると、テカテカになりすぎるため、こんなもんかな、と思っています。
多分、二年くらい履いてくると大分脂も抜けてくると思いますので、そうなってからは蝋が入ったクリームを塗って補ってあげると良さそうです。
前回のナチュラルと比べると、こちらの方が色が入っている分、染料と混じった層があるのか、抜けにくい感じになっている気もします。まあ、こちらもあんまり手間がかからずに風合いや経年変化が楽しめる、良い革だと思います。
[amazonjs asin=”B003PI4D2A” locale=”JP” title=”Collonil (コロニル)デリケートクリーム 50ml cosme”]





