ちょっと前になりますが、機動戦士ガンダムUCのアニメ版が良かったので、原作の小説の方も読んでみました。
カテゴリー的にはライトノベルではなく、SF小説ですね。文章の量や、量辺りの情報量が多いなど、密度が高めなので、しっかりした読み応えがあります。
まあ、今更な感じはありますが、今だからこそちょっと書いておこうと思いました。詳しくは続きから。
ちょっと前になりますが、機動戦士ガンダムUCのアニメ版が良かったので、原作の小説の方も読んでみました。
カテゴリー的にはライトノベルではなく、SF小説ですね。文章の量や、量辺りの情報量が多いなど、密度が高めなので、しっかりした読み応えがあります。
まあ、今更な感じはありますが、今だからこそちょっと書いておこうと思いました。詳しくは続きから。
以前書いた「女騎士さん、ジャスコ行こうよ」の続刊。田舎に住む主人公と、異世界から田舎にやってきた来訪者達とのドタバタしたお話です。
二巻目が出てはっきりしたように思うのは、「のうりん」の町おこしバージョンみたいな話になっていくのかなぁ、という所ですね。詳しくは続きから。
今回は割とどうでも良い話ですが以前書いたその後のブログのアクセス状況などを書きます。
ざっと、このブログで使用しているソフトウェアやプラグインの話も書きますので、自分でもブログをやってみようかなぁ、と思っている方には参考になる部分もあるかもしれない……です。
詳しくは続きから。
ワークブーツの王道と言えばレッドウィングですが、私は一回も履いた事がありませんでした。
やっぱり一回くらいは履いてみたいなぁ、というのと、手軽に履けるプルオンブーツが欲しかったので、ペコスを入手。といっても自分で買ったのではなく、嫁さんにクリスマスと誕生日のプレゼントを合わせて買って貰った感じです(笑)。
詳細は続きから。
「俺が生きる意味」シリーズの最終巻。
ある意味、「俺が」という部分では良いのかもしれませんが、ここまでが面白いと思っていた人は、読まないで想像するだけで済まして良いかも。
今回はネタバレします。
[amazonjs asin=”4094515194″ locale=”JP” title=”俺が生きる意味 6 新世界のレゾンデートル (ガガガ文庫)”]
マシュマロが大好きな癒し系おじさんの漫画。非常にほんわかして、可愛らしいおじさんが堪能出来ます(笑)
[amazonjs asin=”4758008302″ locale=”JP” title=”おじさんとマシュマロ”]
今回はドイツの靴です。とにかくタフな短靴が欲しい……と思っていた所に、どこかの個人でやっているセレクトショップのページで発見、しかし在庫無し……。
オンラインで販売しているようですが、ドイツ語はさっぱり分からないので、輸入代行を使って個人輸入しました。それだけに思い入れもある靴です。
クリアしたので感想を。具体的なネタバレはありませんが、若干触れている部分もあります。
ダンガンロンパ1と2の間のお話になります。一応、アクションのTPSですが、パズル性が強く、どっちかというとパズルゲームっぽい感じですね。残りは続きから。
[amazonjs asin=”B00N1SAA12″ locale=”JP” title=”絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode(特典無し)”]
「女騎士さん、ジャスコ行こうよ」というタイトルの、MF文庫Jから出ているライトノベル。
これは個人的にかなりヒットしました。終盤で回収される伏線が、ことごとく下らなくてとても良かったです。興味がある方は、この記事読まないで先に本を読んだ方が良いかも。
割と、伏線が色々と張られており、後でそれなりに回収されていくので、その辺予想しながら読む、というミステリー的な読み方も出来るかもしれません?
[amazonjs asin=”4040669932″ locale=”JP” title=”女騎士さん、ジャスコ行こうよ (MF文庫J)”]
零のオリジナル漫画。大概、漫画だと何かちょっと違う、というのが多いですが、これはなかなかの出来。
原作は「天樹 征丸」氏という事で、ミステリーっぽい雰囲気もあります。
[amazonjs asin=”4063951987″ locale=”JP” title=”零 影巫女(1) (講談社コミックス)”]